買取対応エリア

北区にお住いの方へ
美術品・絵画の買取は当店にお任せください。

日本美術保全協会の宅配買取での特徴は査定から買取まで査定料・手数料まですべて完全無料で実施していることです。
言葉の通り、配送料、査定料はもちろん無料ですが、それだけではありません。
なんと査定に納得がいかなかった場合の買取キャンセルによる返送料も無料です。
キャンセル時の返送料がいらないのでお気軽に買取サービスをご利用いただけます。
今となっては不用になった美術品・絵画・日本画・掛け軸がある方は一度日本美術保全協会の宅配買取を利用してみてはいかがでしょうか。
当サービスでは、北海道のお住まいの方でも無料で宅配買取サービスをご利用いただけます。
「不要になった美術品や絵画があるけど、処分しないまま置いてある」「そろそろ買い替えしようかな」と思ったら今すぐお申込み下さい。

北区について

王子区・滝野川区の合併した新区の名称については、「城北区」「京北区」「飛鳥山区」「赤羽区」「武蔵野区」「田端区」「十条区」「王龍区」「龍王区」、また瑞祥地名として「桜区」「紅葉区」「花園区」などが候補としてあげられていた。中でも「飛鳥山区」は大きな支持を受けていたが、読みが難解であるという議論が上がりより簡潔で平易な方角地名に帰した。

東京23区の北部に位置し、東西に約2.9km、南北に約9.3kmと南北に細長い形状で、面積は20.59平方キロメートルと東京23区中第11位。

北は荒川および荒川放水路を隔てて埼玉県川口市、戸田市に、東は荒川区と隅田川を隔てて足立区に、西は板橋区に、南は文京区、豊島区に接する。尚、区南端から台東区の区界までは100m程の近距離にある。

田端の大部分と中里の一部はJR山手線の内側に位置する。都県境に接しつつ山手線内のエリアを共有しているのは、23区では唯一である。

明治通り、環七通り(東京都道318号環状七号線)、環八通り(東京都道311号環状八号線)、中山道、本郷通りという幹線道路が通っており、都心へのアクセスは比較的便利である。また、JRの駅数が23区中で最も多く(10駅)、区内のほとんどの住宅地が駅からの徒歩圏内にある。

北区は地理的に概ね、東北本線を境に南西側は武蔵野台地の北東端にあたり、北東側は荒川の沖積平野にある。

2005年に夜間人口(居住者)は330,345人であるが、区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は307,317人で昼は夜の0.93倍の人口になる。通勤者で見ると区内から区外への通勤者は100,120人、区外から区内への通勤者は76,299人と労働人口の移動は区内から区外へ出る通勤者のほうが多い。

画家について

・大野五郎
1910年、東京府北豊島郡岩淵町(現在の北区岩淵町)に生まれる。
旧制中学卒業。
1926年、藤島武二の門下となり、川端画学校洋画部に学ぶ。
1928年、佐伯祐三らの「一九三〇年協会」展に初めて出品。
1929年、「一九三〇年協会」研究所に学ぶ。
1930年、「一九三〇年協会」展で協会賞受賞、二科展出品。
1931年、第1回独立展出品、O氏賞受賞。
1943年、靉光、麻生三郎、糸園和三郎、井上長三郎、鶴岡政男、寺田政明、松本俊介と「新人画会」を結成。
1947年、自由美術家協会会員となる。
1964年8月、寺田政明、中島保彦、森芳雄、吉井忠、麻生三郎、中野淳ら38名で自由美術家協会退会を決意。主体美術協会を結成。
1965年、第1回主体展、国際形象展出品。
1970年、「樹展」を糸園和三郎、寺田政明、吉井忠と開催。
1971年、パリ、スペインに遊ぶ、「大野五郎画集」刊行。
1977年、『クロッキーの魅力 訓練から制作の過程まで』(吉井忠との共著、美術出版社)刊行。
1994年、「大野五郎画業70年展」を東京国際美術館で開催。
1997年、北とぴあホールにて北区制50周年記念「赤羽モンマルトル展」に出品。
2004年、東京・銀座の画廊で個展開催。同年6月、窪島誠一郎、佐藤忠良、野見山暁治らとともに、『九条の会』アピールを広げる美術の会」(略称・九条美術の会)発起人。
2006年3月17日、慢性心不全のためあきる野市内の病院で逝去。同年4月22日〜5月28日、「追悼 大野五郎展 画業80年の軌跡」(八王子市夢美術館)。同展の図録刊行。
2009年1月14日〜1月18日、「大野五郎収蔵作品展」(北とぴあ地下1階展示ホール)

・小杉小二郎
東京都滝野川区出身。1966年、日本大学工業デザイン専攻。中川一政に師事し、1970年に渡仏。グラン・ド・シュミエール研究所入学し、以後、フランス・パリを拠点に活動する。

・吉田穂高
日本の版画家。東京都出身。洋画家・吉田博の次男であり、吉田遠志の弟である。母は吉田ふじを。日本美術家連盟理事、日本版画協会理事などを務めた。 なお、穂高が伝えた「吉田博旧蔵不同舎資料」(水彩・素描など94点)は、府中市美術館に所蔵されている。

美術品無料査定致します お気軽にお問合せください

絵画・骨董品・西洋アンティーク等 美術品の買取

日本美術保全協会は、全国各地で美術品の買取に対応しております。